生活面サポート

092-982-6780/(FAX)092-982-6782
〒818-0022 筑紫野市筑紫駅前通1丁目21 クローバービル壱番館201号(本部事務所)
[受付時間]平日:10〜17時(木曜定休日)
092-982-6780/(FAX)092-982-6782
〒818-0022 筑紫野市筑紫駅前通1丁目21 クローバービル壱番館201号(本部事務所)
[受付時間]平日:10〜17時(木曜定休日)
生活面サポート
毎日お忙しいお父さん、お母さんにとって、学校が終わった後のお子様の居場所をどうするか、というのは、とても悩まされる懸案事項だと思います。おじいちゃん、おばあちゃんと同居されているお宅ならともかく、核家族でおられるご家庭では、公設民営の学童保育所等を利用せざるを得ません。しかし、それらの機関の場合、最長6〜7時頃までしか預かってもらえなかったり、かならず回ってくる保護者会役員という義務があり、多忙な方にとっては相当な負担です。
弊塾では、そのような既設託児機関における問題点でお困りのご家庭に対し、以下の面で問題を解決いたします。
【平日】
放課後〜21時(延長保育22時迄)
【土曜・夏休み等】
(前延長7:00〜)7:30〜21時(延長保育22時迄)
※夜、お腹が空くお子様のために18時半ごろおにぎり等の軽食を出します(無料)
※延長保育の生徒のみ、夜食の手配もいたします
(350円程度、18:30までに連絡要)
・保護者会等のご負担一切なし!ただお子様を預けるだけです。
・お子様に楽しく過ごしていただくよう、ビデオやパソコン、その他楽しいレクレーション等を行っています。
弊塾スタッフが、他の習い事教室通い(ピアノ、習字、サッカー等)や、治療のための通院を、車や徒歩で送迎し、サポートするサービスです。このサービスを利用されることで、多忙な親御様がお仕事から外れて、お子様の送迎等を行う必要がなくなり、お仕事に専念することができます。
「‘きいく’に預ければ、(学校までお迎えに来てくれて、)宿題、勉強をみてくれて、
他の習い事にも連れて行ってくれるから、大切な仕事に専念出来て、とても助かる!」
お客様からはこのようなお言葉をいただいております。
※有料制(スタッフ対応工数+交通費(ガソリン代等))
※原則として、1教室同一時間帯に1対応
※事前予約が必要(毎週ご利用の場合は、レギュラー利用として登録)。
人にあったら挨拶をすること、何かしてもらったらお礼をいうこと、目上の人に対し、きちんとした言葉遣いができること、などこれらの礼儀作法は人間社会で生きてゆくためには必要不可欠なことです。それは当然ご家庭で躾けられる事が基本ですが、ご両親がお忙しい場合、分かってはいても、ついついその徹底が十分に出来ない場合もあります。
そのような問題に対し、当塾では、ご家庭の次にお子様が長時間を過ごす第二の家庭(セカンドハウス)として、責任を持って、お父さん、お母さんのお子様へのしつけ教育の支援をしっかり行います。
・来た時、帰る時の挨拶の徹底
・大人に対する言葉遣い
・ものを頼むときの言葉遣い
・何かしてもらったときのお礼の言葉
・集団生活のルールの徹底
・年上への敬い、年下への思いやり
・相手の気持ちを理解する心
・‘いじめ’を許さない正義感
塾に来て、授業の時間以外は宿題か自由時間ですが、いろいろな楽しいことをして過ごしてもずっと室内だと子供たちもストレスが溜まります。
よって、当塾では時間があるときには出来る限り、近隣の公園等で‘おにごっこ’や‘障害物競走’など体を思いっきり使った遊びをさせます。
これは、ストレス解消、という精神衛生上のものと、跳んだり跳ねたり、バランスをとったりする神経系の運動能力の発達、という効果があります。神経系の能力は、幼少期から9歳ぐらいまでが一番発達する時期だと言われております。
よって当塾では明らかに危険だ、と思われる行為を除いては、大いに‘大暴れ’を奨励しています。
弊塾では年間を通して、四季折々のいろいろなイベントを行っております。
例えば、春は美しい桜を見ながらの新入生歓迎会、夏はプールやバーベキュー、秋は紅葉を見ながらの鍛錬登山、冬はアイススケートやクリスマスパーティ。
「小学生の頃、’きいく’に通ったことで、とても楽しい思い出が出来ました!」
卒塾された生徒さんからは、このようなお便りをいただいたりしております。
土曜や長期休み(夏・冬・春休み)の午後、室内においても楽しく有意義な体験イベントを行っております。料理体験でオリジナルハンバーガーやカレーライスを作って食べたり、JAF(日本自動車連盟)の指導員さんを招いて交通安全講習を行ったり、竹細工や紙工作の名人さんと、いろんな工作を行ったり...。
お子様が成長してゆく上で、貴重な小学校の時期。たくさんの有意義な体験活動を提供し、お子様の将来の可能性を広げて行きたいと考えております。
弊塾では、土曜や長期休み(夏・冬・春休み)の午後に、福岡、佐賀近郊のいろいろな施設に連れて行き、子供たちに楽しい有意義な体験をさせております。例えば、工場見学。学校では社会の授業で出てくる分野ですが、ものを作る工場のしくみや、その会社が社会にどのように貢献しているか、を実際に目で見て、お話を聞いて、また嬉しいお土産をもらって、体全体で学習できます。子供たちの脳にはこれらの経験がとても楽しかった思い出としてしっかりインプットされるでしょう。
お問い合わせはコチラ
〒818-0022
福岡県筑紫野市筑紫駅前通1丁目21
クローバービル壱番館201号(本部事務所)
[受付時間]月~水・金曜日 10:00~17:00