民間学童ならではのサービス(その4)ー学習の習慣化(宿題編)

株式会社 輝育カンパニー

092-982-6780/(FAX)092-982-6782

〒818-0022 筑紫野市筑紫駅前通1丁目21 クローバービル壱番館201号(本部事務所)

[受付時間]平日:10〜17時(木曜定休日)

lv

民間学童ならではのサービス(その4)ー学習の習慣化(宿題編)

輝育塾ブログ

2023/01/03 民間学童ならではのサービス(その4)ー学習の習慣化(宿題編)

当社が運営する輝育塾では、毎日仕事で忙しい多忙家庭の子育て支援を「学習面」と「生活面」の両方からご提供することを創業時からのミッションとしておりますが、その「学習面」からのサポートについては、大きく以下の4つに分類しております。

 

①学習の習慣化

②未来を生き抜く基礎的能力の強化

③小さな成功体験の積み重ねによる積極思考の養成

④楽しい体験活動を通して、五感で学ぶ活きた知識を習得

 

これら4つの取り組みは創業18年間の中で何度もブラッシュアップしてきましたが、基本的な教育方針はほとんど変えることなく今に至っております。

 

それでは、今回は①の「学習の習慣化」からお話していきたいと思います。

この取り組みの具体的なものとしましては、

 

・小学校から出される宿題のチェック・指導

・読書の習慣化

 

が揚げられますが、まずは「宿題編」から。

当施設に新一年生から通う場合、未就学児の頃はなかった「宿題」というものへ取り組む習慣づけから行います。

小学校へ入学し、宿題が出されるまでの期間は塗り絵や簡単な’とけい問題’などのプリントをしていただき、毎日の習慣化の準備を行いますが、宿題が出始めると上級生と同じように取り掛かります。現在小学校ではほとんど毎日、宿題が出されますので、小学校が終わり当施設に来るとまず、それに取り掛かることから’輝育での一日’がスタートします。

「まず宿題をやる!」、これは全員が必ず行うルールとなっているので、当施設の生徒さんは毎日当たり前のように取り組みます。そして、出来たら先生に見てもらい、間違いや字の乱雑さがあったら合格するまでやり直しを行います。その後、おやつをもらいます。

この習慣化が定着すると学年が上がっても躓くことなく学力が着実に向上していきます。

そうなると、小3から小4に上がる際にぶつかる’小4の壁’で躓くことはありません(※「小4の壁」については過去にブログに書いておりますのでご参照ください→「小4の壁」)

 

この宿題への取り組み、当たり前のことのように思われますが、実は子育て支援サービスのの中でもとても重要で不可欠なものなのです。宿題は小学校から保護者様へ与えられた「家庭学習」という課題なのですが、それを毎日確実にやらせ切る、のは多忙家庭の親御様にとって容易なことではありません。素直で真面目に言われたことをきちんと行えるお子様ならさほど苦労はありませんが、実際には子どもさんは親の思い通りにはいきません。「ゲームがしたい!」、「友達と遊びたい!」、「今日は疲れてるからやりたくない!」など当たり前に思うのが普通なのです。そういうお子さんに忙しい親御さんが仕事から帰った後宿題をやらせ切る、のは大変な労力を使います。ましてや血のつながった親子関係ですから、お子さんの方は甘えがあるため「やりたくない!」と我儘を言ったり、ボーっとほかのことを考えて一向に宿題を進めなかったり、なかなかスムーズに進みません。親御さんの方も血のつながった我が子だからこそ「なんでこのくらいのことをさっさとやらないんだ!」とか「なんでこの子はこんなに集中力がないんだ!」とかだんだんと怒りの感情がこみ上げてくることもしばしば...。私自身、最初の我が子には宿題をやらせるために大きな声を上げたり、集中力を着けさせようと遊び道具が何もない部屋で厳しい指導を行ったり、の大格闘を行っていた記憶があります(その時の反省の下に、今の輝育塾の教育方針が出来上がったわけですが...)。

このような子育て時の困難な面を、当施設では集団学習の中で解決させます。宿題、というものをみんなが当たり前に取り組む「日課」として位置付けているため、自分ひとりだけ我儘をいってやらないことは許されません。やらないと先生だけでなく周りのお友だちからも「ダメだよ!」と言われます。だからやらざるを得ないのですが、それを当たり前のように毎日繰り返すことで「学習の習慣化」が定着してきます。そうするといつの間にか基礎学力もしっかり着き、勉強への自信も持てるようになります。

 

img_5260

宿題チェック

 

習慣は第2の天性」という言葉がありますが、’学習の習慣化’によって基礎学力を身に着けると、その能力はお子様が元々備えていたものと同じになります。このことは少なくともお子様の将来の可能性を大きく広げるベース(下地)となります。

また、この「習慣化」は最初が肝心です。小学校入学で環境が大きく変わるその時期から、当たり前のように自然に「習慣づけ」が出来る’しくみ’の中に置いてあげることが、お子さんにとっても後々楽になる道となります。

 

このようなお話は合同説明会でもエピソードを交えながらお伝えしておりますので、お気軽にご参加ください。

 

→「1月の輝育塾教室見学・合同説明会予定(2023年度新入生向け)

 

 

 

 

輝育塾 塾長

川上

 

 

 

__________★__________

(株)輝育カンパニー
福岡県小郡市小板井325-1
TEL:0942-80-4615
FAX:0942-80-4617
受付時間 平日:10~17時
事業内容 民間学童、子供プログラミング教室

子育て支援 学童ハウス 輝育塾 筑紫教室
REEDs BASE 筑紫野BASE
福岡県筑紫野市筑紫駅前通1丁目21
クローバービル壱番館101
TEL&FAX 092-926-7222

子育て支援 学童ハウス 輝育塾 春日教室
REEDs BASE 春日BASE
福岡県春日市小倉2丁目149-1
サンヒルズ小倉101
TEL&FAX 092-502-3275

子育て支援 学童ハウス 輝育塾 太宰府教室
REEDs BASE 太宰府BASE
福岡県筑紫野市二日市北2丁目12-3
レナジア二日市201
TEL&FAX 092-929-6601

TOP